3月21日 春分☆宇宙新年が明ける 開運できる春分の過ごしかた最近流行りのスピリチュアル的な「〜ゲートが開く」とかではなく、春分ー春を分けるー…
- ホーム
- 時空間
時空間
旅

皆既月食の影響 2018/7/28
皆既月食の影響ブラッド・ムーンとも最近は呼ばれ、月蝕や日蝕、天体の話題が一般的なニュースでも多く取り上げられるようになってきました。観測できる天候に恵まれな…

宇宙旅行 スペースツアー テスト再開
宇宙から地球を見てみたい!幽体離脱じゃなく、体ごと!4年前に見つけて行った宇宙ツアーの説明会。前のめりで負荷重力などの説明に聞き入っていた私。当…

誘いたいけれど誘えない宇宙旅行
ヴァージン・ギャラクティック社の「宇宙旅行」ツアーを組んでいるクラブツーリズムの説明会などに参加しては、Facebookにはその様子を少し載せたりしていました…

冥王星 太陽系の枠を突破する人類
ニュー・ホライズンズ無人探査機が冥王星に到達太陽系の一番端っこで、小さいながらも大きな役目を持つ冥王星はクライド・トンボー(ローウェル天文台)によって19…

ペルセウス座流星群 2013はオマケ付き
ペルセウス座流星群 2013ペルセウス座流星群の前後に、今年は「スピカ食と土星と月のランデブー」というオマケがあるらしい明日8月12日〜13日にかけ…